エクステリア&ガーデンの創園舎です
今回のご紹介は、I様邸ガーデンリフォーム工事です。
リフォーム前は大きな景石がある和風のお庭でした。
今回は洋風イメージでウロコ貼りの石畳テラスがお施主様のご希望です。
ビフォー・アフターのお庭。
工事の模様を通してお伝えしていきます
では、リフォーム前から
㈱創園舎 周防 清
続きを読む
エクステリア&ガーデンの創園舎です
今回のご紹介は、I様邸ガーデンリフォーム工事です。
リフォーム前は大きな景石がある和風のお庭でした。
今回は洋風イメージでウロコ貼りの石畳テラスがお施主様のご希望です。
ビフォー・アフターのお庭。
工事の模様を通してお伝えしていきます
では、リフォーム前から
㈱創園舎 周防 清
続きを読む
新設のテラス土間でピンコロ石貼りのウロコ貼りをしました。
ウロコ貼りでは中心に向かうほどアールがとりにくくなります。目地のバランスによって納めてゆきますが基本的に直線形状の90ミリ角のピンコロ石を利用するわけでから職人さんの感性が大切になります。
今回は建物の基礎部分の上部近くまでテラス土間を新規につくりましたので、基礎部の換気口を塞ぐことの無いようにテラスのサイド部分に基礎換気口よりパイプで換気をつなげて2連にて換気口を延長しました。換気の給排口にはステンレス製のガラリ(内部に防虫網付)も取り付けました。テラスの前部分は植栽があるためテラスの両サイドに換気口を設けています。
全体のお庭の完成は後日にホームページ施行例でご報告させて頂ます。
担当者 周防 清
~謹賀新年~
新年明けましておめでとうございます。
昨年中はお客様、関係者様には格別 の御厚情を賜り、
厚く御礼を申し上げます。
さて、私はといえば昨年末「インフルエンザ」にかかってしまい、
社内忘年会に参加できず・・・。
昨年を忘れることなく、今年も精進しなさいということですね。
皆様にとっても昨年以上に幸せで実りのある1年であることを
お祈りしております。
社員一同、皆様にさらなる「安らぎ」をお届けして参る
所存ですので、本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
株式会社創園舎 代表:周防 清
最近2件ほどガレージ前の縁石が高く車を乗り入れの際車の底が
すれるので、低く下げられないものかとのご相談がありました。
縁石の段差切り下げの手順においては、
・市役所に断面図などの計画図面を提出、指示を受ける
・警察署へ工事中の道路使用許可願いを申請手続き
などの許可を得てからようやく工事にかかります。
この様な手続きも含めて創園舎で外構工事の一環としてお客様の
ご相談を受け承っております。
各市によって申請書類の用意が異なる場合がございますが、
川西市で上記お考えの方はよりスムーズにご手配が可能です。
外構リフォームや造園リフォームの際にわからない事が
ありましたら御気軽に創園舎までどうぞ。
㈱創園舎 周防 清
最近、お家の外の階段に手摺りを取り付けたいとのご相談が増えています。
この様な場合は「住宅改修費支給申請の手続き」についてご相談者様から先に御伺いさせて頂いております。住宅改修費支給も手続きをする事によって、公的機関がいくらかの費用の負担をしてくれるからです。最近手摺り工事をしました豊野町のW様邸も上記の手続きを合格の上先日に完工しました。完了の書類の提出まで、ご対応させていただきW様には大変喜んでいただきました。
創園舎はチョットしたことでも家計のお助けになればと思っています。
周防 清