■どう違う?外構・庭リフォーム内容とコストの比較表
■外構・庭リフォーム時の4大ポイント
■創園舎の 外構・庭リフォーム事例一覧
お庭は家族と一緒に成長してゆくものです。 子供の成長やライフスタイルの変化に合わせて、お庭も少しづつ進化させる事が必要になります。
住む人の心の負担を解決する事をきっかけに始める外構・庭のリフォームは、最終的には予想もしなかったほど、素晴らしい暮らしの世界を広げてくれます。
ただ、外構・庭リフォームは更地から計画する新築と違って既存のお庭からの出発となります。
実際工事をする上でどんな違いがでてくるのか、コスト面で比べてみましょう。
外構・お庭のリフォームを思い立ったとしても、思っているイメージに近づくためにはまず「現在の状態からどのように手を入れるか」から。
たとえば、電気をつける場合には電気工事、散水栓をつけるなら水道工事が必要ですね。
いくつかのチェック項目で比較してみましょう。
![]() |
新築 | コスト | 既設リフォーム | コスト | |
既存物の解体 | 新築建物廻りは更地状態なので解体が少ない | ![]() |
門柱・塀・ガレージ・庭など既設物が多く、解体が必要となる | ![]() |
|
---|---|---|---|---|---|
既存物の利用 | そのまま利用(2次造成の擁壁等) | ![]() |
工事取り合い部分の既存物を撤去・処分 | ![]() |
|
既存物の表面などに左官・タイル等の仕上げ | ![]() |
既存物の表面などに左官・タイル等の仕上げ | ![]() |
||
外部設備関係 | ガス 設備 |
ガス工事着工前で、ガス業者と配置打ちあわせが可能 | ![]() |
状況によって移設を要する | ![]() |
事前の打合せ無しに完了していて、移設を要する | ![]() |
||||
給排水 設備 |
給排水設備業者と事前の配置打合せが可能 | ![]() |
状況によって移設を要する | ![]() |
|
事前の打合せ無しに完了していて、移設を要する | ![]() |
||||
電気 設備 |
電気工事業者と配置打合せが可能 | ![]() |
状況によって移設を要する | ![]() |
|
事前の打合せ無しに完了していて、移設を要する | ![]() |
||||
上記設備の増設 | 事前にハウスメーカー又は工務店と打合せが可能 | ![]() |
既設からの引き込み増設は、 埋設部分の掘削や既存物の撤去など諸事情が発生する |
![]() |
上記の比較表をみても、コストアップマーク(↑)の多い「外構・庭リフォーム」で、費用が特にかかるのは当然。
なるべく外構にかかる費用(リフォーム、新築含めて)を抑えるには、下記の内容に気配りをする事が大切です。