法面植栽の和モダン新築オープン外構4
こんばんは、外構とお庭の創園舎です![]()
お花見の季節が到来ですね![]()
ぽかぽか陽気はお外の工事もやりやすい。職人さんにとってもこの時期が一番良いですよね![]()
![]()
では、前回に続きまして工事の工程の様子をご紹介していきます。
㈱創園舎 周防 剛治
下地処理が終われば、仕上げです。トラバーチン仕上げです。

アプローチ・ガレージ土間の洗い出し完了です![]()
続きまして、植栽工事の様子

植栽をすると雰囲気がグッと良くなります
門柱裏に蛇口を取り付けました。お水遣りもしやすくなりますね![]()
以上「法面植栽の和モダン新築オープン外構」の工事の様子でした。
H様には工事中たいへんお世話になりありがとうございました![]()
こちらは現在弊社HP施工事例として掲載させて頂いてます。
施工事例ページは
こちらから
次回は「前面道路の生垣をウォールでリフォーム」の工事リポートをお伝えします
投稿者: 周防 剛治
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ
2025年
- 叶えたい夢、実現したいことを
お話しください 私たちが大切にするのは「オリジナリティ」です。
ひとつひとつ、お客様のこだわりを丁寧にお聞きし、
実現を目指します。
他社から「それは難しい」と言われたことも、
私たちにお話しください。
ご一緒にゴールを目指します。

塗り壁のシーラー(いわゆる塗装の接着剤です)下地処理です。
